今回は管理栄養士・栄養士の
- 寿退社
- 産休
- 時短勤務
「10年間栄養士業界」に居た経験から、上記の3点についてまとめました(゚∀゚)
- 結婚はまだだけど、将来どうしようかな?
- もうすぐ結婚するけど、結婚後に不安がある
- 結婚したけど、産休・時短勤務って実際どうなの?
- まだ子どもはいないけど、家庭との両立は不安…
これを読めば、将来の事を考えるうえでヒントになるはず!
ぜひ、参考にして行ってくださいね(∩´∀`)∩
それでは、よーい…ドン!
1.寿退社する場合
寿退社とは、結婚を機に退職することですね(゚∀゚)
- 結婚と共に専業主婦へ
- 子育てのため仕事を辞める
- 結婚と共に引っ越しして、通勤が不可能になる場合
- 結婚と共に、何かしら仕事が続けられない事情が出来た時
- 結婚を機に、転職する
上記のような理由で寿退職する方が多いです。
ひと昔前は「結婚→寿退社」の流れは多かったですが、最近は共働きが多くなり「結婚→仕事を続ける」という選択をする女性が増えてきました(゚∀゚)
現に、私が働いていた委託給食会社では、「結婚後も仕事を続ける人」が断然多かったです!
なぜ、辞めない人が多いか?というと「正社員」という立場を棄てたくないから!って人が多かったのが印象的(´_ゝ`)
寿他社のメリット・デメリット
寿退社のメリットは、
- 退社しやすいタイミング
- 退社の理由がハッキリ言える
退職時に、多くの人が「退職理由をどう伝えるか…」と悩みがち( ゚Д゚)
現に、インターネットで「栄養士 退職理由」と検索している方がとても多くいるんです(;´Д`)
でも、寿退社ならば「退職理由」が明確!しかも、お祝いムードで送り出してくれます(゚∀゚)イエ-イ(めったに無いけど、ブラックの会社だと微妙な空気になるかも…w)
寿退社のデメリットは、
- 退職後のお金問題
- 再就職での好待遇が少ない
「結婚して、今後は夫婦2人で生きていきます!」という女性なら、企業側も採用しやすいです!
でも、再就職の際に「最近結婚しました!子どもも願っています!産休欲しいです」という状態だとどうですか?
さらに、ちょこっと働いてすぐ産休に入り→産休明けに「やっぱりフルタイムで働きながらだと家庭との両立が難しいので退職します!」と言われたら、採用した側は泣けますよね(;´Д`)
こういった理由で、寿退社後の再就職の際「好条件」の就職先は少な目です!
もちろん、「休みなし!残業ヤバイ!人間関係も給料もやばい!」という場合は、寿退社を機に転職したほうが絶対に良い!
寿退社後の再就職先で多いのは、
- ホワイトな企業
- でも給料はぼちぼち
- 仕事内容もそんなに大変じゃない
- 責任少なめ
- 家庭と両立しやすい勤務時間
上記のような「楽だけど給料少なめ」のところに再就職する人がが多いぞ!
家庭を大事にしたい!という気持ちの表れかな(∩´∀`)∩
寿退社を機に、新しい仕事を始める
- 栄養士を辞めて、やってみたかった他業種へ転職
- 栄養士を活かして、調理の講師になる
- 栄養士の臨時職員になる
- 正社員にこだわらず、派遣会社に登録
- 育児制度が整っている会社に転職
- パート・アルバイトをして家庭の時間を確保する
- 在宅ワークなど、子どもが生まれてから有利な仕事を始める
もちろん、結婚した相手との相談の上で!
自分たち夫婦にとって「何が大事か?」を考えましょう!
- お金が大事なのか?
- 2人とも正社員で働くのか?
- 専業主婦・パートになるのか?
- 家庭の時間を多く取りたいのか?
- 子どもが出来た時は、どうしたいのか?
- 結婚後も、自分のやりがいを大事にしたいのか?
上記のような内容を、夫婦でしっかり話し合いましょう!
2.結婚後も仕事を続ける場合
仕事を続ける人が多い理由は、
- 正社員の立場を手放したくない
- お金が必要
- 栄養士業界が「産休・時短」を比較的取りやすいから
- 子どもが生まれるまでは、やることも無いし正社員として働く
私は10年間色んな方に「結婚したら辞めるんですか?」と聞いたことがあります。(今後の自分の参考の為にね)
多くの人は、「正社員を辞めたくないから仕事は続けるよ~」「このまま産休もらって仕事を続けるよ~」って方が多かった(∩´∀`)∩
先程も話した通り、出産を控えている女性の採用に起業は積極的ではありません。
その為、今の仕事を続けるという選択をする人が多いんですね(∩´∀`)∩
3.栄養士の産休・時短勤務について
もちろん、企業によって差はありますが他の業種(営業や事務職)などに比べれば、長く続けられる業界です!
理由は「女性の正社員が多いから」これに尽きる!
私の働いていた委託会社は、
- 産休に入る直前まで働く
- 産休1年間
- 時短勤務で復帰(1年~2年)
上記の流れでした(゚∀゚)
リアルな子育て奮闘記
保育料金が給料の半分以上!?
結婚相手の給料にもよりますが、「保険料は思ったより高い!」と覚えておいて損は無い!
委託給食の先輩は、時短勤務の給料の半分以上を保育園に収めていました…(;´Д`)
つ、辛すぎる…!
いくら時短ど、週5日働いて6万くらいしか残らないのは辛すぎるよ…(´_ゝ`)
子どもの体調不良でたびたび呼び出し
仕事中に保育園からの急な呼び出しが多いです!
「熱が出た!」「体調が悪い!」などの理由で、お迎え要求が来て早退しなければならない!
時短勤務中は、子どもの体調次第で「欠勤」「遅刻」「早退」を余儀なくされるもの!
会社も分かっているので、社員が多い現場に配属するなど気を使ってくれます。
でも、当本人は毎回「本当に申し訳ない気持ち…( ;∀;)涙」って言ってました。
(私は、子どもが小さいうちはそんなもんだろう。って思ってたので全く気にしなくていいのに~って感じ)
出勤前の朝は戦争
これ!
ホント戦争!
先輩なんて、朝作業服に着替える時泣いてたもん(;´Д`)
そんなに辛かったら、仕事辞めても良いんじゃない?と声をかけたほどよ…
出勤時間は決まっているのに、
- 子どもがぐずる
- ご飯をこぼす
- 何かトラブルが起こる
- 保育園に預けるときに号泣
可愛い我が子だけど、時間が迫っている時は本当に大変です。
それでも正社員は手放せない
多くの産休&時短勤務の方が言っている「正社員」を手放せない!現象。
気持ちは分かります。
子育てが一段落するまで正社員は辞めて、子どもが成長して来たら正社員として復活したい!
これが実現できたら良いですよね~!でも現実は難しい。
だったら、正社員として「再就職する際の武器」を子ども生まれる前に作っておいた方が良いです。
例えば、、、
- 栄養士なら管理栄養士を取る
- 管理栄養士なら、今後役立つ知識・経験・資格を取る
- 家でできる仕事をやってみる
資格はむやみやたらに取ればいいわけではありません!
▽この記事を参考にしてください▽
▽家でできる仕事はこちら▽
子どもが小学生になった時に転職
産休・時短制度が整っている会社で、子どもが小さいうちは働く。
子どもが大きくなってきたら、自分のやりがいを求めて「転職」
転職先は、
委託→直営 が多いです。
直営→公務員 の方もいました!
栄養士を辞めて、給料のいい営業職、工場などに転勤した方もいました!
産休・時短が整っている会社で過ごさせてもらい、その後産休・時短制度が乏しい業種へ転職したり、それぞれの道に進んでったりって感じですね(∩´∀`)∩
両立が難しく契約社員へ
時短と言えど、週5日の勤務が辛い…。
そんな時は「契約社員」「パート」など、自分の生活に合った雇用体系に変更してもらうのがおすすめです!
無理して、正社員を続けるよりグッとストレスが減ります!
また、子育てが一段落すれば「正社員に復帰」の道も残されています。
仕事があるから自分らしく居られる
時短勤務をして得られるもの
- 職場での居場所
- 自分で稼いだお金
多くの出産経験者が言っているのは、仕事があるから、家庭以外の時間を過ごすことが出来る!ってこと(´_ゝ`)
妻・母親ではなく「1人の大人としての時間を過ごせる」のは、家庭以外の時間ですよね?
でも、仕事をしてないと「1人の大人としての時間」はなかなかありません!
また、気分転換で遊びに行くにも「お金」が気になりますよね。
自分で稼いでいれば、「ちょっとカフェで一杯」「友達とランチ」気軽にも行けます!
仕事があるからママ友の関係が楽
ママ友の集まりがあっても「私、仕事だから~」と気を遣わず断れる(笑)
これ、結構便利らしいです(/ω\)
あと、子ども関連の役員なども「正社員」という立場があると、断りやすい(笑)
まとめ、栄養士の結婚後
管理栄養士・栄養士の寿退社・産休・時短勤務について
- 寿退社は円満退社しやすいタイミング
- 結婚後も仕事を続ける人が多い
- 産休・時短勤務は取りやすいが大変
管理栄養士・栄養士の仕事は
- 歳を重ねても
- どこに引っ越しても
役立つ便利な資格です(゚∀゚)
結婚後について、結婚前から考えておくと今後の道が広がりますよ!
ぜひ、結婚前に自分の今後を考えてみて下さいね(゚∀゚)
管理栄養士のしばづけより
結婚したいけど、出会いが無い!って方は、栄養士向けの恋愛記事も見てってね!