栄養士として働きながら「管理栄養士の国家試験の勉強」するのって、ぶっちゃけ!
めっちゃしんどいです
(;´Д`)
私も働きながら5年目で受験したので、そのしんどさ痛い程分かります。
もう1回、働きながら受験しろって言われたら、、、(´・д・`)ヤダ
働いていると、とにかく勉強時間が足りないんですよね!
では、どうやったら勉強時間を増やすことが出来るでしょうか?
社会人が管理栄養士に合格するには
- いかに「勉強時間」を作り出すか?
- 限られた時間のなかで、いかに「効率的に勉強」するか?
この2つが重要になっていきます!
改めまして、こんにちは(゚∀゚)
短大卒で、働きながら管理栄養士に合格した「しばづけ」です!
今回は、自分の体験談を元にちょっとしたスキマ時間を「勉強時間」に変える方法をお伝えします!
社会人受験生の合格は
スキマ時間、活用にあり!
ちょっと意識すればスキマ時間を「無理なく勉強時間」に変えることが出来ますので、ぜひ今回の記事を参考に勉強時間を増やしてくださいね!
1.スキマ時間の活用が合否を分ける!
- 職場の人と雑談?
- 携帯チェック?
- それとも仕事?
休憩時間は現場によって大きく違いますが、ちょっとしたスキマ時間を見つけてしっかり活用していますか?
社会人受験生は「時間との戦い」です!
スキマ時間は、必ず意識しましょう!
私のおすすめなスキマ活用方法は、
- 昼寝(15分未満)
- 参考書読む(復習)
- 前日に解いた過去問を解く(復習)
- 残業しないように仕事を進める
- (仕事後はすぐに勉強できるように)
では、1つづつ詳しく見ていきましょう!
昼寝がおすすめな理由
15分未満の昼寝は「パワーナップ」とも呼ばれ、夜の睡眠の3時間分に相当すると言われています。
そんな効果的なお昼寝ですが、大切なポイントがあります!
それは「20分以上寝ないこと!」
20分以上寝てしまうと、脳は本気の睡眠モードに入ってしまいます!
この本気モードに入ると、寝起きもスッキリせず動きも鈍くくなり・夜の睡眠の質も下がります!寝すぎは逆効果なのです!
仕事中に「10~15分」スキマ時間を見つけたら「お昼寝」をして、仕事後の勉強に備えましょう!
「15分じゃ起きれないよー!」という方は、お昼寝する前に「コーヒー」を飲むと、起きる時間くらいにカフェインが効いてきて起きやすくなりますよ!
参考書&過去問を解く(復習)
仕事の隙間時間に「参考書」「過去問」を解くのはおすすめ!
新しい事を覚えるのではなく、「復習」に絞るのが賢いスキマ時間の活用方法です!
新しい事を覚えるには、隙間時間では足りず半端になってしまいます!
しかし、復習ならば急な仕事の対応が入っても問題なし!
また、「記憶にとどめる方法は、何回も思いだすこと!」なので、スキマ時間に復習をして脳に定着させよう!
残業しないように仕事を進める
私が管理栄養士の勉強をしている時に意識したのが「残業はしない!」です!
一緒に働いている人にも「私は勉強したいから、少しでも残業はしたくない!」と伝えていました(笑)
上司にも伝えていたので「違う現場への応援」も勉強期間中は、声がかからないように前もって根まわししていました!
※私は委託給食会社で働いていたので、他の現場への応援依頼がくるのだ~
また、まわりに宣言する事で「落ちれない!」というプレッシャーを自分にかけていました(笑)
どちらかって言ったら「M体質」なのかな(/ω\)笑
《仕事中にスキマ時間を見つけたら?》
- 昼寝をして、夜に備える!
- 復習をする!
- 残業しないように仕事を進める!
2.【持ち運び】管理栄養士の参考書
管理栄養士の過去問題集・クエスチョンバンク(QB)って分厚くて持ち運びに不便ですよね( ゚Д゚)
QBとか、マジ分厚くて重い!
でも、スキマ時間に勉強したい!
社会人の合格への道は「時間の使い方」で決まると言っても過言ではありません!
スキマ時間の活用に便利な参考書をご紹介!
クエスチョンバンク(QB)は持ち運ぶには分厚過ぎる、、、!
そんな時におすすめなのが「クエスチョンバンク(QB)の姉妹本」
管理栄養士国家試験のためのレビューブックです!
私の時代には無かったけどね(笑)
管理栄養士のバイブル的な存在の「クエスチョンバンク(QB)」の姉妹本で、持ち運びしやすいサイズになったレビュー本!
私もお世話になった「国試の達人」
こちらの「国試の達人」はRDC管理栄養士センターから購入することが出来ます!
また、模試を2回受ければ無料でもらえます!
こちらもおすすめ!
→RDC管理栄養士センターのHPはこちらから!
スキマ時間活用は「持ち運びしやすい参考書」を用意しよう!
- クエスチョンバンク(QB)のレビュー本
- 国試の達人
上記の2冊以外にも、自分が持ち運べるものを常に準備しておこう!
おすすめしない活用方法
これ、女性に多い勉強方法なんですが「単語帳」を作り、持ち歩いている方いますよね?
今まで、受験やテストのたびに「単語帳」を作って活用していて慣れている方はOKですが、何から勉強したら良いか分からない人はお勧めしません。
なぜなら、自分で作った単語帳の内容は「参考書」に書いてあります。
なら、「参考書」を持ち歩けばOKですよね?笑
「単語帳」を活用してきた人は、しっかり単語を覚えることが出来ると思います!
なので、そのまま単語帳を持ち歩きましょう!ポケットに入れておけるので慣れていればとっても便利なアイテムです!
しかし、慣れてない・または初めて単語帳を作る場合は、「単語帳」を作る時間がもったいない!
私も勉強を始めた頃、何から手を付けていいか分からなかったときに、「単語帳作ろう!」と思って本屋さんで「単語帳」を買ってきました!
↓こーゆーやつ!
でも、単語帳を作って満足しちゃって、全然使わなかった(笑)
また、管理栄養士の試験ってマークシートなんですよね!
「必須アミノ酸を全部書け!」といった問題ではないので、ハッキリ言って「単語」を一言一句覚える必要はない!
前後の文章となんとなくの単語覚えればOKです!
今までの人生で「単語帳」を作って勉強してきた人には、超便利アイテム!
単語帳を作った事無い人は「参考書」を持ち運びましょう!
3.仕事以外の時間でも、スキマ時間はある!
プライベートのスキマ時間について!
私が行っていたスキマ活用方法は「お風呂で参考書を読む」でした!
私は「銭湯の回数券」を買い込んじゃうほどのお風呂好き(゚∀゚)
でも、お風呂って結構時間を使っちゃうんですよね!
そこで考え出したのが、お風呂で参考書を読む方法(笑)
お風呂の湯船でクエスチョンバンク(QB)を読んでいました!
クエスチョンバンク(QB)は重たいから筋トレ効果もあったかな、、、笑
スキマ時間はいろいろな活用方法があります!
- お風呂で参考書を読む
- トイレの壁に問題集のコピーを貼って、解く
- 車で出勤中に、音声を流して復習
- スキマ時間に携帯で問題を解く
- 電車などの移動中に参考書読む
▽このグッピーというアプリがおすすめ!
管理栄養士の問題をスキマ時間に解くことが出来ます!チェックしてみて下さいね!
管理栄養士 国家試験&就職情報【グッピー】
GUPPY’s Inc.無料posted withアプリーチ
まとめ、管理栄養士になるには
《仕事中のスキマ時間は?》
15分ほど「お昼寝」する
参考書・問題集で「復習」
残業しないように仕事を終わらせる
《プライベートなスキマ時間の活用は?》
- お風呂で参考書を読む
- トイレの壁に問題集のコピーを貼って、解く
- 車で出勤中に、音声を流して復習
- スキマ時間に携帯で問題を解く
- 電車などの移動中に参考書読む
社会人が合格するには「いかに勉強する時間を作り出すか!」にかかっています!
スキマ時間を意識して、少しでも合格に近づこう(゚∀゚)
管理栄養士のしばづけより