勉強方法 PR

【集中できないのは場所のせい?】社会人が働きながら管理栄養士を目指すには!

集中して勉強できてる
受験生
受験生
家だと集中できないですー! やらなきゃ!って気持ちはあるのですが、、、
しばづけ
しばづけ
合格するには「集中して勉強できる場所」を見つけるのも大事だよ!

勉強を「しっかり集中」してできる場所はありますか?

  • 自宅
  • 図書館
  • ファミレス
  • カフェ など

働きながら受験する栄養士は「限られた時間」を集中して勉強しないと、国試範囲をやりきる時間が足りません!

お仕事お疲れさまです!

改めまして、働きながら管理栄養士に合格した「しばづけ」です(゚∀゚)

今回は私の経験を元に「集中できる場所」についてお伝えしていきます。

社会人の合格には「集中できる場所」は必須!

勉強方法も大切ですが、しっかり集中していなければ意味がありません!

ぜひ、今回の記事「集中できる場所」を参考に、より効果的な勉強時間をゲットしてくださいね(∩´∀`)∩

では、さっそく集中できない時の対処法を見ていきましょう!!

合格目指してーーー!

レッツ スタート(゚∀゚)

\ついつい「スマホ」を触ってしまう方は/

https://sibazuke-blog.com/%e3%80%8a%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%ab%e9%9b%86%e4%b8%ad%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8b%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%84%e8%a7%a6%e3%81%a3%e3%81%a6

1.図書館は集中するのに「最高の場所」

集中しいて勉強できる図書館を活用しよう!集中して勉強できる図書館を活用しよう!
しばづけ
しばづけ

図書館って活用していますか?
私は仕事が休みの日は「朝から~閉館まで」図書館で勉強していました!

私しばづけは、試験勉強以外にも図書館大好きっ子なのです!

図書館ラブな私が教える図書館の選び方!

図書館選びで大切なのは2つ!

  1. 集中できるか?
  2. 長い時間居られるか?

では、「なぜこの2つが大事か?」を見ていきましょう!

集中して勉強できる図書館か?

学生や、小さい子供が多くいる「ちょっと騒がしい図書館」で集中できますか?

勉強や読書の習慣があって、どんな環境でも集中できる方を除いて、騒がしい図書館って集中しにくいですよね!

では、どこをチェックしたら良いのか!?と言うと!

《学生と社会人ブースが分かれている図書館か?》をチェックしましょう!

学生の場合、友達同士で図書館に勉強に来る場合が多いもの。そして一人が集中を無くすと、小声でコソコソと話し出すことが多く気になってしまいがち!

最近では、多くの図書館で《学生と社会人が使う机が分かれている》場合が多いので、必ず社会人席に座りましょう!

社会人は1人で来ている場合が多く、静かに集中できますよ!

私の場合は、家から1番近い図書館では無く、離れた中央図書館に通っていました!

家から5分の図書館は「場所が狭く・社会人ブースが無かった」ため、わざわざ20分くらいかけて大きい図書館に行ってました!

家から近いのも大事だが、図書館の雰囲気の方がもっと大事!

集中できる場所を見つけよう!

長い時間居られるか?

私は、管理栄養士の勉強中、休みの日は「朝から閉館まで」図書館にいました(笑)

基本は車で移動だったので、駐車場代はかからないか?は大きなチェックポイント!

また、近くにお昼ご飯を食べに行ける場所があるか?も1日いる場合大事なポイント!

この2つを図書館を選ぶ際のチェックポイントにしてください!

 

しばづけ
しばづけ
自宅だと「ついダラダラ過ごしてしまいがち」な方は、一度図書館に行ってみよう!
受験生
受験生
でも「わざわざ図書館に行く必要性」ってあるの!?家じゃ集中できないの?
しばづけ
しばづけ
「自宅では集中しにくい理由」があるんです!次の章では、自宅での集中について解説していきますよー!
スポンサーリンク


2.自宅で集中できない理由とは?

自宅では集中できない?自宅では集中できない?
受験生
受験生
仕事で疲れて帰ってくると、何もやる気が起きないんです~!
しばづけ
しばづけ
分かります!私も家だとなかなか集中できませんでした!

自宅で集中できないのには、理由があるのです(゚∀゚)

  1. 脳がくつろぐ場所だと認識している
  2. 誘惑が多い
  3. 勉強習慣がない

では、1つづつ詳しく見ていきましょう!

脳が自宅はくつろぐ場所と認識している!?

普段から勉強・読書などの習慣が無い方にとって「家はくつろぐ場所」ですよね?

家で集中できない場合「脳が自宅はくつろぐ場所」と覚えてしまっている場合が多いです!

なので、まず「脳にここは勉強する場所!」と覚えさせましょう!

しばづけ
しばづけ
方法は簡単!

自宅のいつも勉強している場所を、国試の勉強中は「管理栄養士の勉強の為だけの場所」に決める!専用化しちゃいましょう!

「管理栄養士の勉強の為だけの場所」には、余分な物は置かない。そこに座ったら携帯も見ない!他の事はしない!

たったこれだけ!

携帯は視界に入らない場所に置いておきましょう!

アメリカ・ポートランド州のサザン・メイン大学の研究では、「携帯が視界に入っているだけで集中力は落ちる」という実験結果が出ているんです!

自宅には誘惑が多い!?

テレビ・ゲーム・漫画・本・趣味の物、、、

自宅には誘惑がたくさん!

でも、管理栄養士の勉強中はグッと我慢し「視界に入らない場所」しまってしまいましょう!

できれば、取り掛かるまでに面倒なようにしまっておくと効果的!

例えば、《ゲームの場合》

線などを抜いてしまい→箱に入れて→クローゼットにしまいましょう!

こうする事で、

①ゲームやりたいな~(誘惑)

②でも、ゲームの準備するのめんどくさいな~(誘惑が薄らぐ)

《漫画に手が伸びてしまう場合》

漫画を段ボールに入れてガムテープで蓋をする→クローゼットにしまう

または、試験が終わるまで人に貸してしまいましょう!

誘惑は視界から消す!

さらに、ひと手間しないとできないように工夫する!

人間の脳は「めんどくさがり」この性質を利用しよう!

勉強習慣が無い!?

社会人で勉強習慣を持っている人は少ないんじゃないでしょうか?

私は読書が趣味なので「学ぶ」習慣はありましたが、「問題集を買ってきて試験に向けて勉強する!」という方は少ないもの。

では、どうやって勉強習慣をつけるか?

  1. 少しづつ挑戦する
  2. いきなり高い目標を掲げない
  3. 勉強を始めるまでの準備を少なくする
  4. 勉強方法を決めておく

少しづつ挑戦する!

しばづけ
しばづけ
スタートは小さく、段々と大きくしていきましょう!
  • 5分だけで良いから、勉強を始めてみる
  • とりえず昨日の復習を始めてみる
  • とりあえず机の前に座る
  • とりあえず問題集を見る

いきなり高い目標を掲げない!

しばづけ
しばづけ
小さくコツコツが合格への鍵!

「少しづつ挑戦する!」と少し被りますが、

勉強習慣が無い状態で「いきなり毎日4時間勉強する!」「この問題集を1ヵ月で終わらせる!」「クエスチョンバンクを1カ月で読み切る!」などの、高い目標を掲げない様に注意しましょう!

できない目標を掲げると、達成できない時に「やっぱり自分はダメなやつ、、、」と自己嫌悪になりがち!

さらに気をつけたいのが、高すぎる目標は「やる気が継続しにくい」のです!

勉強を始めるまでの準備を少なくする

しばづけ
しばづけ
やる気が落ちないように、勉強セットを作ろう!

これはとっても大事(゚∀゚)

例えば、、、

  • 「問題集」は右の棚にあって
  • 「ノート」は鞄の中にあって
  • 「参考書」はキッチンの机の上

にあったら勉強を始めるまで面倒くさいですよね(笑)

面倒くさいと思ったら、勉強なんてやりたくないの!

人間の脳は「めんどくさがり」なの!

やる気低下を防ぐために、勉強に必要な物は一カ所にまとめておきましょう!

私は1つの鞄にすべて入れて「自分なりの勉強セット」を作っていました!

「自分なりの勉強セット」の中身は、

  • 問題集・参考書・ノート
  • 筆記用具
  • ガム・目薬・腕時計

取り出しやすいように、必要な物のみ!

この勉強セットは、図書館や自宅以外で勉強する時に最適です!

自宅でしか勉強しない方は「机の上に問題集・ノートなどを広げっぱなし」にしておくのがおすすめ!

毎回問題集や参考書、・ノートを閉じずに、すぐ勉強の続きを開始できるようにしておくと「めんどくさがり」の脳も動きやすいんです!

勉強方法を決めておく!

しばづけ
しばづけ
勉強するまでに、あれこれ悩まない!

最初のうちは、いろいろ試してOKですが慣れてきたら「勉強方法」を決めておくと習慣化しやすいです!

私が行っていた「勉強方法」は、

  1. 机に座ったら「前日の復習」
  2. 問題集の新しいページに取り組む
  3. 分からない所はクエスチョンバンクの解説を読む
  4. 最期にその日の復習をする

迷いが多ければ多い程、やる気・取り掛かるまでのスピードは落ちます!

「いかに簡潔化するか?」は続けるうえで大事なポイントですよ!

3.ファミレス・カフェで勉強するのは効果的!

ファミレス・カフェなども積極的に活用しよう!ファミレス・カフェなども積極的に活用しよう!
受験生
受験生
仕事が遅番だと、図書館に行けないんです!どこで勉強したら良い!?
しばづけ
しばづけ
そんな時は、ファミレス・カフェで勉強しよう!

実は、ファミレスやカフェなどの「適度な雑音」がある場所は集中するのにも効果的なんです!

東大に合格した約50%の学生は、適度に雑音がある「リビング」で勉強していた!という驚きの調査結果があるほど「適度な雑音」のなか勉強するのはおすすめ!

私も自宅では集中しずらいタイプだったので(夜中だと家でも集中できた謎。笑)

今もこの記事はコメダ珈琲で書いてます(笑)

ファミレスやカフェは積極的に活用しましょう!

  • 仕事終わりが遅いと図書館が閉館しいている!
  • 一人暮らしでご飯作るのに時間をかけたくない!
  • とにかく自宅では集中できない!

上記の場合はとってもおすすめ!

コワーキングスペース・自習カフェなども活用しよう!

ファミレスやカフェだと、話し声が気になって集中できない!

そんな人におすすめな場所が「コワーキングスペース」「自習カフェ」

受験生
受験生
コワーキングスペースって何??小さく仕事するの?
しばづけ
しばづけ
分かりやすいく言うと「漫画喫茶の仕事・勉強版」かな!
  • お金を払って、場所を借りる
  • ドリンクバーがある場所もある
  • ビジネスで使っている人が多く集中しやすい環境
  • まわりが集中しいている為、自分も自然と集中できる

私もたまにコワーキングスペースで、ライターのお仕事してます!

家だとついつい「Amazonプライム」のアニメ見ちゃうし(/ω\)

▽私が行って「安いなー」と思ってオススメする場所!

シェアアビリティスペース【エニシア】

気になった方は「コワーキングスペース ○○(地域名)」で検索するとたくさん出てくるよ!

受験生
受験生
自習カフェって初めて聞いた!勉強する場所??
しばづけ
しばづけ
自習カフェはメジャーな存在では無いけど、勉強する場所を貸してくれるサービスだよ!

自習カフェも「コワーキングスペース」と同じイメージでOK!

「コワーキングスペース」の方がビジネス色が強く「自主カフェ」の方が勉強色が強いですが、どっちでも勉強はできます!

▽その名も「勉強カフェ」のHPはこちらから!

勉強カフェの公式HPへジャンプ!

こちらも「自習カフェ ○○(地域)」または勉強カフェで検索してみてね!

まとめ、集中して勉強するには?

しばづけ
しばづけ
社会人が働きながら管理栄養士を目指すには「短時間で集中」して勉強するしかない!

勉強方法だけでなく、時間の使い方・集中の方法も意識しよう!

集中できる場所とは?

自宅で集中できない理由を知って対策しよう!

自宅以外に図書館を活用しよう!

図書館は「学生と社会人の席が分かれている場所」を選ぼう!

ファミレス・カフェなどの「適度な雑音」は集中に効果的!

でも、笑い声などが気になる場合は「コワーキングスペース」「自習カフェ」などを活用しよう!

 

合格目指してー!

ふぁいおー!

管理栄養士しばづけより

勉強に集中できない時はスマホを封印しよう!
《勉強に集中できない》スマホをついつい触ってしまう人は便利な封印アイテムを使おう!  「勉強しよう!」「勉強しなきゃ!」と意志を固めたはずなのに、気が付いたらスマホでSNSをダラダラ見てしまう…! そ...
管理栄養士の苦手科目はどうしたら良い?
管理栄養士国家試験|苦手科目を克服したい!すぐにできる簡単な対策方法3個! 【管理栄養士の苦手科目について】ブログ読者さんからの質問「苦手科目の克服方法」について、すぐに使える3個のテクニックをご紹介!(゚∀゚)勉強していると、何回やっても覚えられない苦手な分野ってありますよね?そんな時にぜひ活用してくださいね。...
合わせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です