人間関係 PR

委託栄養士の人間関係をより良くするには?新卒の方へ!

委託給食会社の栄養士人間関係の悩み

 

ちゃおす☆ 管理栄養士のしばづけです!

今回は

【委託栄養士の人間関係をより良くするには?新卒の方へ!】

と題しまして、特に新卒の栄養士に向けて書いてます!

 

委託給食会社で10年間働いたしばづけが

試行錯誤して身につけた『人間関係』のコツを大公開

 

しばづけは、本を読んだりして

『皆が何を求めてるのか』を常に考えて行動していました

 

努力のおかげで

  • パートさんから、色んなものをもらえる
  • (食材から、日用品!家電も!)
  • 上司にはご飯に連れてってもらえる
  • 後輩には好かれる
  • 社長とゴルフ  などなど!

 

良い事ばかり書きましたが、デメリットも!

人間関係が良くなる→頼られる

結果→仕事が増える(笑)

 

なんで私が先輩より働かなあかんねん( ゚Д゚)

と思った事も多々あります(笑)

 

『嫌われる勇気』等で有名《心理学者アドラー》は

【人間の悩みは全て対人関係の悩みである】

とも語っています

 

一日の多くを占める職場の人間関係

悩んでる新卒の方へ!

この記事届けー!(゚Д゚)ノ

 

まず、栄養士の人間関係を理解するところからスタート!

1.委託栄養士の『人間関係』を一度整理しよう!

人間関係

委託栄養士の人間関係は大きく分けて、4種類

①受託先の人間関係

(直営の栄養士、施設な方、取引先等)

②会社の人間関係

(社長、部長、マネージャー等)

③現場の人間関係

(上司、先輩、パート)(栄養士・調理師等)

④その他

(仕入れ、配送等)

 

この中で、新入社員がかかわる事が多いのは

③現場の人間関係

(上司、先輩、パート)(栄養士・調理師)

 

では、この『現場での人間関係』をより良くするには?

どうしたら良いのでしょうか?

スポンサーリンク


2.人間関係のコツは一つ!『信頼』をゲットする事

信頼を集めよう!

現場の人たちから『信頼』をゲットする事!

『信頼』を貯めていくこと!

特に、新入社員の場合は

【信頼=認めてもらう】と考えてください!

3.具体的に『信頼』をゲットするとは?

そもそも、信頼とは何でしょう?

信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。

出典:goo辞典

頼りになる事!それが人間関係をよくするコツ!

職人気質の『調理師さん』の場合

栄養士の人間関係!調理師さんとの!

職人気質の調理師さんは、

『調理・現場が早く回せる』ようになると認めてくれる傾向が強いです

まず、調理を覚えていきましょう

その際、独学でやらずに調理師さんに教えを請いましょう

(例え、調理師さんが教えるのがヘタでも、、、我慢)

そこでスキンシップ!男性は一度可愛がってくれると

ずっと可愛がってくれる人が多いです!

人間関係の悩み、No,1『パートさん』の場合

パートさん達は、絶対的に現場で手が早い人を歓迎します!

これは忘れずにいてください!

あと、気が付く人が好きです

(例えば、髪切ったね!と気が付く人)

 

また、パートさん達は自分が頼られる事で、私達を信頼してくれるので

パートさんには、自分から積極的に質問し頼りましょう

また、『対等な立場』より『頑張ってて可愛い新入社員』という

ポジションを狙いましょう

その際はキーパーソンを見つけるのが大事です!

キーパーソンとは?

その名の示すとおり、任意の組織、コミュニティ、人間関係の中で、

とくに大きな影響を全体におよぼす、「鍵となる人物」のこと。

出典:Wikipedia

女性が多い職場には、【キーパーソン】がいる場合が多いです

よーく観察してみましょう

キーパーソンの見つけ方は、最後に紹介する本に詳しく書いてあります

4.しばづけが人間関係で意識していたこと

より良い待遇になるにはどうしいたら良いのか?

①相手が気持ちよく(楽しく)過ごせるかどうか

(楽しく過ごせれば、頼んで事以上に仕事してくれる)

②自分の失敗エピソードを話す

(心理学的に有効なのでぜひ取り入れてね)

③悪口言わない、嘘は言わない

(超重要!)

5.先輩栄養士として、新卒のあなたへアドバイス

先輩栄養士から、後輩栄養士にアドバイス!

新入社員は『会社の宝』です!

ですが、職人気質の調理師さんや

自分の嫁のような扱いをするパートさん!

色んな人間関係がありますよね

『会社の宝』として扱ってくれる人は、実際かなり少ない

 

この記事を読んで、明日から急に人間関係が良くなった!

そんな魔法みたいなことはありません!

 

しかし、心の片隅に、、、頭の片隅に、、、

意識をするだけで、人間は変われます

 

栄養士時代、後輩によく言っていた言葉は

『今すぐ出来なくても良い。でも意識し続けろ』

 

例えば、もっと早く作業しなければならない!

でも、急に早くなんてなれませんよね?

 

だからって諦めず、時計を意識して毎日作業すれば

少しづつ確実に早くなれる

少しづつ確実に出来る様になる

 

大丈夫です

毎日辛いかもしれませんが、

意識して行動すれば少しづつ良い方に進んでいけます

6.最後に

しばづけが栄養士の人間関係をより良くするために参考にした本を紹介

一人で頭の中で考えても、答えはなかなか見つからないんです

そんな時、この本がちょっとだけ心のモヤモヤを取ってくれますよ

今でも大事にしてる本です

人間関係を今より1歩前に進みたい方は読んでみてください

目次
はじめに
第1章 いつでも気がきく人の3つの共通点
第2章 信頼と感謝を呼ぶ気づかいの習慣
第3章 臨機応変なコミュニケ―ションで敵をつくらない
第4章 細やかな配慮でやる気を引き出す
第5章 言いにくいこと上手に伝える表現と言葉
第6章 気がきく人がやっている効率的なタイムマネジメント
終章 今さら人には聞けない、オトナの常識とマナー5編

出典:誰からも「気がきく」と言われる45の習慣より

 

長文お疲れ様でした!

栄養士の皆さん‼お疲れさまでした!

今日はめずらしく真面目トーンな、しばづけより

委託給食の栄養士さん!給料安いって愚痴ばっかり言ってませんか? さて、今回は! 【委託給食の皆さん!給料安いって愚痴ばっかり言ってませんか?】と題しまして、10年間委託給食会社で働いたし...
合わせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です