人間関係 PR

【栄養士に向いてる人とは?】求められる人材はコミュニケーション能力が高い人だ!

栄養士に向いている人とは?コミュニケーション能力が高い人だ
  • 栄養士に向いている人ってどんな人?
  • 栄養士として働くのに求められる人材は?

栄養士に興味がある方や、栄養士として働き方の方向性を見失ている方へ!

どうも!こんにちは!

栄養士5年+管理栄養士5年の合計10年間、栄養士業界に居た「しばづけ」です(゚∀゚)

栄養士って実際は、白衣着て栄養計算したり、事務仕事したり~ってイメージが多いですが、実際は…

  • 調理作業のハードワーク
  • 人間関係がめんどくさい
  • 事務作業も提出書類が多くてめんどくさい

実際に学校で学んだことより、就職して体で覚えていく方が多いです(笑)

そんな中、10年間栄養士業界で働き、上司・先輩・同僚・後輩・部下・調理師さん・パートさん・契約先の方などなど多くの人と仕事をして分かった事があります。

それは、栄養士に求められるのは「コミュニケーション能力」だということ(゚∀゚)

栄養士にコミュニケーション能力は大事

なぜ、栄養士はコミュニケーション能力が必要なのか!?

それは、栄養士は「人と人の間の架け橋」的な立場になる事が多いから!

栄養士って単体ではあまり仕事が無いんですよ!

  • ご飯を食べる相手(喫食者・利用者)だったり
  • 栄養指導する相手(お客さん)だったり
  • 病院の医師・看護婦と病院の食事の相談したり
  • 調理師・パートさんに指示したり

基本「相手」がいる仕事になります!

って事は、「人と人が一緒に仕事する」って事ですよね?

栄養の知識や調理技術なんてものは、仕事で必要ならば体で覚えていくんですよ(笑)

私も実際、短大出てから働き出すまで「大量調理」なんて出来ませんでした!(せいぜい自分のご飯作るくらい位のレベル)

栄養士の知識も学校では習いましてけど、実際の職場で使う知識って限られてますよね!(科学の実験の経験なんて、実際の調理現場では何の役にも立たない。笑)

そんな時「じゃあ栄養士にとって一番大事なスキルって何だろう!?」と考えた時に、一番大事だなって思ったのがコミュニケーション能力だったんです!

そこから私は多くの本を読んで、いかに「人と一緒に仕事しやすくなるか」「人に好かれるか」を考えて行動してきました(∩´∀`)∩

誰からも気が利く
人間関係に悩んでいるなら【誰からも「気がきく」と言われる45の習慣】を読んでみて! 人間関係に悩んでいる時におすすめな本 この本は、私が働いている間「常に意識していた内容」(゚∀゚) ...

この「コミュニケーション能力」を鍛えた効果は抜群!

そもそも、コミュニケーションって「生まれ持ったその人の性格」だと思っている方が多いので、コミュニケーション能力を伸ばす努力をする人が少ないんです(´_ゝ`)

実に!

実にもったいない!

コミュニケーション能力は、学べば伸びる!

  • 今から栄養士を目指す方
  • 栄養士として自信がない方

ぜひ、コミュニケーション能力を伸ばすのに力を入れてみて下さい!

スポンサーリンク


能力はなければ身に付ければいい

じゃあ、どうやってコミュニケーション能力を高めれば良いの!?

って質問をいただくんですが、まず本を読みましょう!

最近は、読みやすい「マンガで分かる」シリーズも多く出版されています!

まずは、雑談&質問力を鍛えていきましょう!

そして、大事なのが「話し方」

【会話が続かない…】そんな時は雑談力を鍛えよう!マンガで簡単&今すぐ実践だ! 会話のキャッチボールが上手にできない! 雑談は何をしゃべっていいか分からない!苦手! 会話が続かない! ...

とりあえず、色々考えすぎずに「まず読んで」(∩´∀`)∩

では、最後に「栄養士に向いている人」の実例を見ていきましょう!

栄養士の向いている人はこんな人

  1. 料理・栄養に興味がある人
  2. 人と接するのが好きな人
  3. 人に物事を頼んだり、聞いたりできる人
  4. 手(仕事)が早い人
  5. 年齢関係なく話が出来る人

料理・栄養に興味がある人

栄養士のメインの仕事は調理です!

  • 料理が好き!
  • 栄養に興味がある!

人の方が仕事していて楽しいし、自分の為になります(´_ゝ`)

「より良くしょう!」という努力・学びの姿勢も興味があるからこそ生まれるものですよ!

人と接するのが好きな人

栄養士は何かと「人と人の間」架け橋的な立場になる事が多いです(/ω\)

その為、人と接する場面が多いこと。

例えば、

  • 厨房内の調理師さんとご飯食べる人の間
  • 厨房と施設の人の間
  • 納品業者と厨房の間
  • パートさんと施設や調理師の間

などなど…栄養士は、厨房と喫食者(ご飯食べる人)や施設の間に入る立場です!

人と接するのが苦手な方は、苦痛でしょうがないですよ(笑)

人と接することが好き!って方は栄養士の素質ありです!

人に物事を頼んだり、聞いたりできる人

実際に栄養士として働き出すと、学校では習いませんが「人にお願いしたり・指示したり」することが多いです(゚∀゚)

  • 栄養士は調理師に調理指示をしたり
  • 調理の事で分からない事は、調理師に相談したり
  • パートさんに仕事の支持をしたり
  • 施設の事務の方と予算の相談をしたり
  • 利用者さんからの声をきいたり
  • 納品業者に相談したり、指示したり

人に物事を頼んでり、指示できないと「現場が回らない」と言っても良いでしょう!

手(仕事)が早い人

まず、栄養士として認めてもらうのに1番手っ取り早いのが「あの栄養士さんは、手(仕事)が早い」と感じてもらう事。

特に、パートさんにはこの「手(仕事)が早い」というのは効果絶大(笑)

なぜなら、調理師やパートさんからすれば「厨房内の動きが良い人=仕事ができる人」なんですよ(∩´∀`)∩

いくら発注・栄養計算などの事務作業が早くて丁寧でも「厨房内の調理や盛り付けが遅いと評価されにくい」です。

パートさんの中には、栄養士が事務作業をしているのは快く思わない人も居ます。

  • 「栄養士は楽な仕事してて良いなぁ」
  • 「こっちは厨房内で汗だくなのに栄養士は事務所でサボってる」

なんて言う人も居ます(実話ですよ~)

パートさんとはそうゆう物なんです。(特に年齢を重ねている方はこの傾向が強い)

まぁだからパートなんですけどね(笑)

上記のような、肉体労働至上主義の方を黙らせる(認めてもらう)には、「厨房内の動きが良い人=仕事ができる人」=「手(作業)が早い」になる必要があります!

1度認めてもらうと、女性のパートさんは心強い味方になります!

栄養士として働くなら、この「手(仕事)が早い」と認めてもらうのは結構大事です!

多くの栄養士は、ここをすっ飛ばして「私は栄養士なんだから、話を聞かない(栄養士を認めない)パートが悪い」と言いって敵対することが多々あります。

敵対しても、職場の雰囲気は悪くなるだけ(;´Д`)

まず、相手に認めてもらう努力から始めましょう!

年齢関係なく話が出来る人

栄養士の職場には、上は60歳超え~下は20歳までと幅広い年齢の方と一緒に仕事をします!

普通の事務やサラリーマンだと、上司からの指示を受ける場良いが多いですよね?

でも栄養士は、年齢が上の方にも「栄養士の方が立場が上のため、仕事の指示をだす」ことも多々あります。

50歳の調理師さんに「指示したり、必要なら注意もします」

自分の母親くらいのパートさんに「指示したり、注意したりします」

厨房内だけでも、幅広い年齢の方と一緒に仕事をします!

さらに、喫食者(ご飯食べる人)も幅広い年齢の場合が多いです!

さらに、施設(例えば病院だったら)医師・看護師・事務・その他多くの幅広い年齢の方と仕事をします。

エステ業界やアパレル業界ならば、一緒に働く人は年齢も近く話の内容も合いやすいですよね!

例えば、最近はやりのものとか、オシャレの話・芸能ニュースとかね!

でも、栄養士は「幅広い年齢と話が合うように」オールマイティな話題作りが必要になります。

まとめ、栄養士は人と人を繋ぐ

栄養士は「人と人を繋ぐ架け橋」

大事なのは「コミュニケーション能力」

コミュニケーション能力は、学べば身に着けられる

栄養士に向いている人の具体例は

  1. 料理・栄養に興味がある人
  2. 人と接するのが好きな人
  3. 人に物事を頼んだり、聞いたりできる人
  4. 手(仕事)が早い人
  5. 年齢関係なく話が出来る人

栄養の知識・調理技術は働いているうちに体で覚える!

まずは土台となるコミュニケーション能力を高めよう!

管理栄養士しばづけより

誰からも気が利く
人間関係に悩んでいるなら【誰からも「気がきく」と言われる45の習慣】を読んでみて! 人間関係に悩んでいる時におすすめな本 この本は、私が働いている間「常に意識していた内容」(゚∀゚) ...
合わせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です