管理栄養士国家試験 PR

読者さんからの質問|卒業後22年目の社会人受験!勉強方法・予備校について【管理栄養士国家試験】

読者さんからの質問!卒業後、時間が経ったときの勉強方法を解説!
しばづけ
しばづけ
ようこそ、大人気コーナー!
管理栄養士を目指す読者さんからの、リアルな質問に答える「Q&Aコーナー」へ!

今回の質問者は「短大卒業後、22年目の受験」を目指す、栄養士の「H・Sさん」

「H・Sさん」は、働きながら過去問題集を解いて、合格を目指しています!

それでは今回も「H・Sさん」からの質問メールに回答していきますよ~

今回の質問内容は、3個

  • 卒業後、22年経っている!良い勉強方法は無いか?
  • 仕事を休んで予備校に通った方が良いのか?
  • 参考書などを教えて欲しい

今回は、上記の3点の質問に答えていきます!

管理栄養士の勉強をしてるが

なかなか記憶に定着しない!

予備校も視野に入れた方が良い?

ってことですね!

学校を卒業して22年…。今から勉強するのはなかなか大変ですよね(;´Д`)

安心してください。私は卒業して5年目で受験しましたが、学校で習った事なんて「ほぼ覚えていませんでした」よ(´_ゝ`)

全て1から覚えなおしました(笑)

今回は「学校を卒業して、時間が経ってから受験する」方へ向けてのアドバイス!

一発奮起して受験する「H・Sさん」の質問は、多くの既卒者から共感が得られる内容です!

5年以上経ってから受験する方は、ぜひ参考にしてくださいね(゚∀゚)

しばづけ
しばづけ
それでは、「H・S」さんの質問を見ていきましょう!

1.「H・Sさん」からの質問内容

読者さんからの質問!メール内容H・Sさんから届いた、質問メール!
Sさん
Sさん
短大を卒業してから22年経ちます。

管理栄養士の勉強は過去問を解いてできなかったものをノートに書いて覚えているのですが10日も経つと記憶力が薄れてしまいます。

覚え直しの勉強をすると今、覚えていた所を忘れてなかなか進歩しません。

何かよい方法はありますか?

働きながらの受験なので一旦仕事を止めて1年間管理栄養士の予備校みたいな所に通った方が良いですか?

貴女が使っていた本と参考書、勉強方法を教えて頂けないでしょうか?

アドバイスを頂けると嬉しいです。

すみませんがどうぞ、よろしくお願い致します。

しばづけ
しばづけ
「H・Sさん」の質問をまとめると!

今回の「Sさんの悩み」は、3個

  1. 卒業後、22年経っているが、良い勉強方法は無いか?
  2. 仕事を休んで「予備校」に通った方が良いのか?
  3. 参考書などを教えて欲しい

では、「具体的にどうしたら良いのか?」を見ていきましょう!

スポンサーリンク


2.卒業後、時間が経った時の勉強法

しばづけ
しばづけ
まず、勉強方法について!

卒業後22年も経っていると、栄養士の覚えるべき数値なども変更になっている可能性が高いです!

その為、学校時代の知識を思いだして勉強する!というよりは「1から全て覚えなす」方が効率的でしょう。

では、どの様に「覚えなおせばいいのか?」というと!

しばづけ
しばづけ
「インプット」と「アウトプット」を意識しよう!

インプットとは、「知識を入れる事」

アウトプットとは、「入れた知識を外に出すこと」

どうゆうことか?具体的に見ていきましょう!

インプット・アウトプットを意識しよう

しばづけ
しばづけ
特に、頭に入れた知識を「外に出す」ことが大切!

今回いただいたH・Sさんのメールでは、「10日も経つと記憶力が薄れてしまう」という悩みが書いてありました。

これは、インプット(勉強)をした後に「その知識を使わなかったから」記憶が薄れてしまうのです。

脳は、日常生活に必要ないものは、どんどん消してしまいます。

だから、脳に「その知識は必要な物なんだ!」と教えてあげなければいけません!

簡単に言えば、「脳に記憶を定着させるには、繰り返し覚えた知識を使う」ってことです。

でも、「オッズ比」なんて日常で使いませんよね?(笑)

では、どうしたら良いか?

答えは、簡単(゚∀゚)

インプット(勉強)した知識を、

  1. 人に話す(説明する)
  2. 日常生活に関連付けて、思いだす(知識を使う)
  3. 繰り返し、復習する

この時、参考書などを見ずに「自分の頭の中の知識」を使うことが大事です!

では、一つづつ詳しく見ていきましょう!

人に話す(説明する)

しばづけ
しばづけ
人に話して、知識を外に出そう!

例えば、、、

勉強した次の日に、職場の方に「昨日はこんな内容の勉強をしたんだ」と話す。

この場合、職場の方に協力してもらって「管理栄養士の勉強をしているんだけど、人に話すと覚えやすいらしいから勉強期間中は協力してくれないかな?」などと持ち掛けましょう!

職場で話をしている時間が無い場合は、家族・友人に協力しいてもらいましょう!

日常生活に関連付けして、思いだす(知識を使う)

しばづけ
しばづけ
仕事中に、関連知識の復習をしよう!

例えば、、、

魚を調理しながら、魚の食中毒の原因は「腸炎ビブリオ」だったな!予防方法は「流水で洗う」んだったな!

卵を調理しながら、卵の食中毒の原因は「サルモネラ」だったな!予防法は「加熱・感染されている物と混ざらないようにする」だったな!とかね(゚∀゚)

管理栄養士の知識は「生活」と結びついる物が多いです。

それを利用して、覚えた知識を生活でこまめに思いだす。

こちらの記事でも詳しく書いていますので合わせてお読みください!

>>>苦手科目を克服したい!すぐにできる簡単な対策方法3個! 

管理栄養士の苦手科目はどうしたら良い?
管理栄養士国家試験|苦手科目を克服したい!すぐにできる簡単な対策方法3個! 【管理栄養士の苦手科目について】ブログ読者さんからの質問「苦手科目の克服方法」について、すぐに使える3個のテクニックをご紹介!(゚∀゚)勉強していると、何回やっても覚えられない苦手な分野ってありますよね?そんな時にぜひ活用してくださいね。...

繰り返し、復習する

しばづけ
しばづけ
「何回も、何回も」覚えるまで復習しよう!

記憶に定着するまで、何回も同じ問題を解いていきましょう!

私はこの復習勉強方法を「3歩進んで2歩下がる作戦」と表現しています(笑)

私が行った、具体的な復習方法はこちらの記事に書いてあるので、この記事は必ず読んでください(∩´∀`)∩

>>>社会人の勉強法!短大出が働きながら合格した方法

【管理栄養士国家試験】社会人の勉強法!短大出が働きながら合格した方法【既卒の社会人向け!管理栄養士国家試験対策】具体的な勉強方法は?働きながら国試の勉強はハードモード!「やるべきこと」「やらなくてもいいこと」をしっかり理解して合格を目指す勉強方法をまとめました!...

3.予備校に通った方が良いの?

しばづけ
しばづけ
前回「通信講座」について質問をいただいたことがあります!

その時に書いた、質問回答のブログが「予備校」に通った方が良いか?の答えと同じなので、ぜひ参考にしてください!

>>>通信講座って必要?社会人の合格が独学では難しい理由とは?

管理栄養士に合格するには通信講座か?独学か?
【管理栄養士国家試験】通信講座って必要?【社会人の合格が独学では難しい理由】と通信の考え方 今回は社会人受験生なら気になる人が多い! 「管理栄養士の通信講座」について解説していきます! 良く分かん...

働きながらでも、勉強はできます!

仕事を1年も休む必要はないかな~(´_ゝ`)

というか、仕事を休んで勉強する!という話は、私の周りでは聞いたことがありません(/ω\)(ただし残業&休日出勤が大量の職場は除く)

そのかわり、会社の上司に「管栄の勉強をしたいから、残業はできない。休日出勤もできない。」と伝えておくのは、時間を確保するうえで大事なことです!

まわりの協力を仰ぎましょう(∩´∀`)∩

4.参考書などを教えて欲しい

参考書を教えて欲しい!参考書を教えて欲しい!
しばづけ
しばづけ
私のおすすめは3冊です!

たくさん参考書はありますが、まずはこの3冊が基本セット!

問題集のおすすめ

created by Rinker
¥2,422
(2024/03/19 17:08:06時点 Amazon調べ-詳細)

まずは、この1冊をすべて暗記しよう!

問題集の選び方については、こちらの記事も参考にしてください!

>>>読者さんからの質問|勉強のやる気を継続するには4つの事を意識しよう!

参考書のおすすめ

鉄板の参考書!

クエスチョンバンクの使い方はこちら

>>>社会人の管理栄養士国家試験|クエスチョンバンクの勉強法は?読者さんの質問にお答え!

スキマ時間の活用に!

管理栄養士の参考書は超重い!持ち運び用があると便利!

>>>【持ち運び】管理栄養士の参考書|社会人の勉強は「スキマ時間」の活用が合否を分ける!

まとめ、卒業後時間が経っている場合

しばづけ
しばづけ
悲しいことに!卒業後、数年もすれば「勉強した知識」は忘れていきます(笑)

まずは、自分の基礎知識がどれくらいか?を考えてみましょう!

自分の基礎知識=スタート地点です。

スタート地点が分からないのに、ゴール(合格)を目指すのは、自分がどこに居るか分からないけど目的地に向かっているのと同じ!

まずは、勉強計画をたてて合格までの地図を手に入れましょう!

>>>【管理栄養士勉強法】働きながらの既卒者へ!勉強の前に勉強計画を立てよう

管理栄養士に合格する為の具体的な勉強方法
【管理栄養士勉強法】働きながらの既卒者へ!勉強の前に勉強計画を立てよう【管理栄養士国家試験の勉強方法】自分の基礎学力に合わせた勉強方法を知ってますか?【自分の基礎学力】から勉強方法を考えてみよう!ネットの情報は「記事を書いた人の基礎学力がバラバラ」で、どれが自分に合うか分からない!迷子の栄養士よ!ぜひ読んでくれ...
しばづけ
しばづけ
最後に「H・Sさん」へメッセージ!

働きながら受験するのは、時間が足りず大変ですよね(;´Д`)

社会人の栄養士が受験する時は「時間との闘い」です!

また、卒業後22年という事で「仕事での責任ある立場」「生活面の家事」などにも時間を取られることでしょう。

そんな中、大事なのは

  • いかに「勉強時間」を確保するか?
  • いかに「効率よく」勉強するか?

この2点です!

まず、闇雲に勉強せず、今回ご紹介したブログを読んでみて下さい。

きっと勉強のヒントが見つかりますよ!

それでは、勉強頑張ってくださいね!

応援テレパシーを送っておきます!(笑)

管理栄養士のしばづけより

 

今回以外にも、読者さんからの質問をいただく度に「Q&Aコーナー」更新しています!

  • 皆はどこでつまずいているんだろうか?
  • 勉強中、どんな場面で悩むのだろうか?

他の受験者のリアルなお悩みが見れるので、ぜひ参考にしてくださいね(/ω\)

「読者さんからの質問コーナー」は、全部読んで欲しい勢いだよ(゚∀゚)

 

読者さんからのQ&Aはこちらから

 

国家試験対策の最新記事はこちらから

 

集中して勉強できてる
【集中できないのは場所のせい?】社会人が働きながら管理栄養士を目指すには! 勉強を「しっかり集中」してできる場所はありますか? 自宅 図書館 ファミレス カフェ な...
管理栄養士の苦手科目はどうしたら良い?
管理栄養士国家試験|苦手科目を克服したい!すぐにできる簡単な対策方法3個! 【管理栄養士の苦手科目について】ブログ読者さんからの質問「苦手科目の克服方法」について、すぐに使える3個のテクニックをご紹介!(゚∀゚)勉強していると、何回やっても覚えられない苦手な分野ってありますよね?そんな時にぜひ活用してくださいね。...
合わせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です